生産性向上ブログ

継続的な生産性向上を目指すエンジニアのためのブログ

2021 年読んで良かった本 5 選

今年もそろそろ終わりなので、2021 年に読んでよかった本をまとめておきます。 www.kaizenprogrammer.com ↑去年のまとめです。 余談ですが、今年はこちらのブログには全然記事を書いてないですね。。zenn の方で Selenium とか GitHub Actions とかについて…

2020 年読んで良かった本 6 選

今年もそろそろ終わりなので、2020 年に読んでよかった本をまとめておきます。 www.kaizenprogrammer.com ↑去年のまとめです。

Docker Hub の pull rate limit について現状まとめ

Docker Hub の pull rate limit が 8 月に発表され、この記事執筆時点(11/15)で適用されつつあります。この pull rate limit の情報がいろいろなところに散らばっていてわかりづらくなってきたので、自分自身の情報整理のためにこの記事に現状をまとめてみ…

『Software Design 2020 年 10 月号』で GitHub Actions 特集を執筆しました

本日 9/18 発売の『Software Design 2020年10月号』の第 2 特集で GitHub Actions について執筆しました。

『CircleCI実践入門』読了 / CircleCI を通して CI/CD に入門できる良書

技術評論社様から本日 9/14 発売の『CircleCI実践入門』を、著者の一人である金さんから献本いただきました。一通り読んだので、印象に残ったところなどをまとめておきます。

GitHub Container Registry 入門

9/1 に GitHub Container Registry がパブリックベータとして公開されました。GitHub が提供する Docker レジストリサービスです。 この記事では、GitHub Container Registry についていろいろ調べたり動かしたりした内容をまとめます。

『GitHub Actions 実践入門』の商業版が販売開始しました

これまで同人誌として販売していた『GitHub Actions 実践入門』が、インプレスR&D様から商業出版されました!

初めての技術同人誌の執筆から販売までの備忘録

www.kaizenprogrammer.com 前の記事で書いたように、自分は『GitHub Actions 実践入門』という初めての技術同人誌を執筆して、Booth や技術書典応援祭でオンライン販売を行いました。技術書典応援祭が終わって一区切りついたので、この本の執筆から販売にあ…

『GitHub Actions 実践入門』の電子書籍版を BOOTH で販売開始しました(追記:技術書典応援祭でも販売開始しました)

TL;DR 『GitHub Actions 実践入門』という、GitHub Actions の入門書を執筆しました。 miyajan.booth.pm BOOTH で PDF 版を 1,000 円で販売しております。A5 相当で 150 ページほどあります。ぜひお買い求めください! 2020/03/15 追記 techbookfest.org 技…

2019 年読んで良かった本 6 選

今年もそろそろ終わりなので、2019 年に読んでよかった本をまとめておきます。 www.kaizenprogrammer.com ↑ 去年のまとめです。

GitHub Actions でキャッシュを使った高速化

GitHub Actions Advent Calendar 2019 の 15 日目の記事です。この記事では、GitHub Actions のキャッシュ機能について解説します。

GitHub Actions のアクションのつくりかた(JavaScript 編)

新しくなった GitHub Actions における、JavaScript アクション作成方法について解説します。

新 GitHub Actions 入門

新バージョンの GitHub Actions についていろいろ調べたり動かしてみたりした内容をまとめます。

チーム全員が知っておくべき監視の原則 / 『入門 監視』読了

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン作者: Mike Julian,松浦隼人出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2019/01/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 『入門 監視』を読み終えたので、簡単に感想とか…

Renovate で CircleCI Orbs のバージョンを自動で最新に更新する(ついでに Docker イメージタグも)

renovatebot.com Renovate が CircleCI Orbs に対応していることを思い出したので、まとめてみます。

『第 1 回 CircleCI ユーザーコミュニティ ミートアップ』参加レポート

circleci.connpass.com 1/30(水)に DeNA さんのオフィスで開催された『第 1 回 CircleCI ユーザーコミュニティ ミートアップ』に参加してきたので、簡単に参加レポートです。 twitter のハッシュタグは #circlecijp です。

「一生懸命働く」から「賢く働く」へ / 『GREAT @ WORK 効率を超える力』読了

GREAT @ WORK 効率を超える力作者: モートン・ハンセン出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2019/01/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 『GREAT @ WORK 効率を超える力』を読み終えたので、簡単に感想とか印象に残ったところをまとめ…

Selenoid 入門 〜軽量で多機能な Selenium Grid〜

github.com 今回は、軽量で多機能な Selenium Grid である Selenoid についてまとめてみます。

GitHub Actions 入門

----- 2019/08/18 追記:GitHub Actions が新バージョンで大きく変わったため、新しい記事を書きました。こちらの記事は古い内容なので、新しい記事を参照してください。 www.kaizenprogrammer.com ----- developer.github.com 現在パブリックベータの GitHu…

サイトの累計はてブ数の推移を GAS で Spreadsheet に記録する

はてなブックマークの件数取得 API が公式で用意されていることに気づいたので、それを利用した小ネタをまとめます。

2018 年読んでよかった本 9 冊

今年もそろそろ終わりなので、2018 年に読んでよかった本をまとめておきます。 ちなみに去年も書いてます。 www.kaizenprogrammer.com

CircleCI Orbs 入門

この記事は、CircleCI Advent Calendar 2018 初日の記事です。記事公開時点ではまだ空いてる日程があるので、CircleCI に関するネタならなんでも気軽に参加してください!

CircleCI 2.1 の新機能で yaml の記述を DRY にする方法

github.com まだプレビューですが CircleCI の新機能が 2.1 として使えるようになっているという話と、2.1 の新機能で yaml の設定を DRY にする方法を紹介します。

Jenkins のシステム設定を yaml で書けるようにする Configuration as Code プラグイン

これまで GUI から行っていた Jenkins のシステム設定を yaml で設定できる Configuration as Code プラグインについて解説します。 github.com これまでの Jenkins as Code 〇〇 as code は近年いろいろなところで見かけますが、設定をコード化するとソフト…

Jenkins で事前にプラグインがインストールされた Docker イメージを用意する方法

以前に Jenkins を公式の Docker イメージから構築する方法について書きましたが、今回は公式の Docker イメージに事前にプラグインをインストールした Docker イメージを作成する方法について書きます。 ちなみに、公式の説明は Docker イメージの GitHub …

CircleCI 2.0 で Workflow の triggers を使って定期実行ジョブ(Nightly Builds)を実現する

過去に、『CircleCI 2.0 で定期実行ジョブ(Nightly Builds)を実現する』という記事を書いたのですが、現在の CircleCI 2.0 ではもっと楽に cron 的な定期実行ジョブを記述できるようになっているので補足記事を書きます。 前の記事を書いた時点では Circle…

2017 年読んでよかった本 8 冊

2017 年に読んでよかった書籍をまとめておきます。 去年も書いてるので興味ある人はそちらもどうぞ。 www.kaizenprogrammer.com

Selenium ユーザー視点で Cypress を試したらめちゃくちゃ便利そうでした

この記事は、Selenium/Appium Advent Calendar 2017 の 23 日目です。 この記事では、ブラウザテストツールの Cypress の紹介を Selenium ユーザーである自分の視点から書きます。 Cypress とは www.cypress.io Cypress は、テストのセットアップ、作成、実…

CircleCI 2.0 で Docker イメージをビルドして Docker Hub に push する

CircleCI 2.0 の小ネタです。 TL; DR リポジトリのルートに Dockerfile がある前提です。 CircleCI 2.0 で対象のリポジトリをプロジェクトとして有効にする CircleCI 2.0 上で環境変数に Docker Hub のユーザー名を DOCKER_USER に、パスワードを DOCKER_PAS…

CircleCI 2.0 で定期実行ジョブ(Nightly Builds)を実現する

2018/02/11 追記 この記事に書かれている内容は古いので、補足記事を書きました。この記事の方法を使うメリットは現時点でほぼないはずなので、以下の記事を参照してください。 www.kaizenprogrammer.com